セミの音

セミの音

しゅうくん。朝食をいただいています。

しゅう「なにかおとがきこえる…」

私  「うん。セミの音だよ^^」

じょう&しゅう「せみ?」

私  「うん^^みーんみーんとかじーじーじーじーとか聞こえるでしょ?」

じょう&しゅう「うん」

私  「羽をね、こうやってこすり合わせて 鳴くのよ^^」

じょう「せみ みえないー☆」

私  「うん。せみは木にいるの。木に止まって鳴くのよ^^」

しゅう「せみ みるー!!!」

私  「うん。公園に行ったら 見てみようね」

じょう「こーえん いくー!!」

私  「うーん、まだあちあちぃだから、夕方になったらね!^^」

しゅう「…せみ あついよあついよー
     じょーくんしゅーくんのおうち いきたいよーぉ☆って ないてるー!!」

セミの音

しゅうくん、とっても心配そう。優しいね^^


私が幼稚園の頃の 母のんのの日記が残っていました。

幼稚園の夏休みの時、外に遊びにいっていた私が 

「セミが鳴いてるから もう夏が来たよ!」

とおうちの玄関を駆け込んできたらしい。

もうとっくに夏になっているけれども、あぁ 子どもはそうやって季節を感じ取っていくのかと
感慨深かったと。


近所の幼ななじみのたけしくんとよく 近くの石碑の大きな木のところで
セミをとって遊んでいた夏を思い出しました。


いつか息子達も 網を持って
公園を走り回るのかなー^^


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
セミの音
    コメント(0)